このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
会議発表用資料 / Presentation_02
[ELS]その他 / Others
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
名古屋女子大学紀要
27
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1103/00001026/
運動訓練期における白ネズミの血液性状ならびに窒素代謝におよぼす食餌蛋白質レベルの影響
利用統計を見る
File / Name
License
KJ00000684385.pdf
BY-NC-ND
KJ00000684385.pdf (388.46KB)
[ 18 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
ページ属性
P(論文)
記事種別(日)
論文
著者名(日)
谷 由美子
著者名よみ
タニ ユミコ
著者所属(日)
名古屋女子大学
抄録(日)
"白ネズミを使用して,食餌蛋白質レベルを20%と35%の2種類とし,各々運動群(水泳20分/日)と非運動群にわけ13週間飼育して,運動初期より熟練期までの血液性状および尿中窒素排泄量を経時的に測定した.1)体重増加率は各群とも順調であり,非運動群では蛋白質レベルによる差はないが,運動群では運動負荷10週(生後20週齢)以降蛋白質20%区の方が35%区より大きかった.2)Hbは試験食投与後非運動群では1週(生後10週齢)以降,運動群では3週(生後12週齢)以降蛋白質35%区の方が20%区より高値を示し,蛋白質20%区では運動負荷3週(生後13週齢)以降,35%区では2週(生後12週齢)以降運動群の方が高値を示した.3)Htは試験食投与2週(生後11週齢)以降蛋白質35%区の方が20%区より高値を示し,蛋白質20%区では運動負荷2日目より,35%区は2週(生後12週齢)以降運動群の方が高値であった.4)血清蛋白質は試験食投与3週(生後12週齢)以降蛋白質35%区の方が20%区より高値を示し,いずれの蛋白質レベルにおいても運動負荷2週(生後12週齢)以降運動群が高値を示した.5)尿中クレアチニン排泄量は試験食投与1週(生後10週齢)以降蛋白質35%区の方が20%区より多く,運動負荷によって蛋白質20%区は1週経過時(生後11週齢)まで,35%区は運動負荷2日目のみ増加した.6)尿中総窒素排泄量は試験食投与1週(生後10週齢)以降蛋白質35%区の方が20%区より多く,蛋白質20%区では運動負荷1週(生後11週齢)まで運動群の方が有意に増加したが,蛋白質35%区の高蛋白質レベルにおいては運動負荷による増加はほとんどなく,運動負荷1週(生後11週齢),後に運動群の方が有意に減少した.本研究を遂行するにあたりご助言頂きました本学の青木みか教授ならびにご協力頂きました辻原命子助手に感謝の意を表します."
雑誌書誌ID
AN00179986
雑誌名
名古屋女子大学紀要
巻
27
ページ
129 - 134
発行年
1981-03-31
お知らせ
紀要67号を更新しました。
リンクリスト
検索
名古屋女子大学
名古屋女子大学学術情報センター
Powered by
WEKO