ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 名古屋女子大学紀要
  2. 29

消費構造における光熱と水道の地域・年度別動向

https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/1092
https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/1092
84e5e291-c7f1-4fee-8368-cfc4336749c5
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000685096.pdf KJ00000685096.pdf (575.8 kB)
BY-NC-ND
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1983-03-31
タイトル
タイトル 消費構造における光熱と水道の地域・年度別動向
タイトル
タイトル "Regional and Yearly Charge Development of Light, Heat and Water Expenses in the Structure of Consumption"
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
論文
著者名(日) 加藤, 恵子

× 加藤, 恵子

加藤, 恵子

Search repository
著者名よみ カトウ, ケイコ

× カトウ, ケイコ

カトウ, ケイコ

Search repository
著者所属(日)
名古屋女子大学
著者所属(英)
en
NAGOYA WOMEN'S UNIVERSITY
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 "1)光熱・水道の消費支出に占める割合は,年々増加傾向を示し,特に55年には全地域とも上昇した.2)電気代,都市ガス,プロパンガス,灯油,水道では東京,名古屋,大阪が同傾向を示した.3)都市ガス代は普及率に比例するため,鹿児島,那覇などは低率であった.4)暖房デグリーデーの大きい地域ほど,灯油の割合が高い.5)代替不可能な水道は光熱・水道に占める割合は横ばいである.6)固体燃料のまき,石炭などから流体燃料,灯油への移行がほぼ完了していると推察する.以上のように家庭における光熱・水道は大きく分けて,暖房・冷房部門,厨房部門,照明,教養,娯楽部門に分類することが出来る.今後住生活の暖冷房の快適性を追求すると共に,省エネルギーに対する態度も一層必要と思われる.それには省エネルギー型の機器の選択や使用量の効率化をエネルギー制約の中で豊かに,より効果の高いように家庭生活を運営することが必要と思われる.今回金額だけでなく,使用量もデータとして利用出来たら,各体系は複雑であるが,計算が出来たのでないか,また違った面から孝察出来たやもしれないと孝えている."
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00179986
書誌情報 名古屋女子大学紀要
en : Journal of the Nagoya Women's College

巻 29, p. 97-105, 発行日 1983-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:09:05.230245
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3