ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 名古屋女子大学紀要
  2. 33

情報期待均衡理論の一考察

https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/1223
https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/1223
c698a39b-b458-4594-b711-c2777d236662
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000726957.pdf KJ00000726957.pdf (509.6 kB)
BY-NC-ND
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1987-03-01
タイトル
タイトル 情報期待均衡理論の一考察
タイトル
タイトル A Study on Informational Temporary Equilibrium Theories
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
論文
著者名(日) 木村, 徳丸

× 木村, 徳丸

木村, 徳丸

Search repository
著者名よみ キムラ, トクマル

× キムラ, トクマル

キムラ, トクマル

Search repository
著者所属(日)
名古屋女子大学
著者所属(英)
en
NAGOYA WOMEN'S UNIVERSITY
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 "この小論で論証する各論点は次の通り(1)主体iの観測データが市場データの構造(p,y)の関数f^iでクリアできること.(2)期待均衡での許容可能なデータ構造は,f^iがコンスタントか,f^i(p,y)≠f^i(p',y')のときにクリアできること.ただし,(p,y^i)≠(p',y'^i).(3)(2)のデータ構造は事実上許容可能だと判定できること. (4) J. Jordanの1976年の論文での許容可能な条件の特性化要件を(3)の判定は一般化できること.(5) Jordanの命題は全データ構造に関してi一般が同じ連続型のデータ関数を規定できることを指摘していること. (6)一時的均衡取引不成立の条件が,即,この均衡の存在要件になること. (7)一時的均衡と均衡一般との定義はともに一般均衡分析の作業でも採用可能なこと.(8)データ構造は許容可能なデータ構造をもつ期待均衡となる均衡一般が現実に存在するとき,はじめて真に許容可能になること. (9)真に許容可能なデータ構造の特性一般に関する定理をたてること."
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00179986
書誌情報 名古屋女子大学紀要
en : Journal of the Nagoya Women's College

巻 33, p. 95-104, 発行日 1987-03-01
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:04:17.633767
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3