WEKO3
アイテム
器楽指導並びに音楽教材研究にコンピュータ導入の試み
https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/1893
https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/18936a9b5c02-5368-4e07-9699-e633e3c9d35c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
BY-NC-ND
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-03-05 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 器楽指導並びに音楽教材研究にコンピュータ導入の試み | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Introduction of a Personal-Computer for Musical Education and Musical Instruments | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ページ属性 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||
論文名よみ | ||||||||||
その他のタイトル | 〓 | |||||||||
著者名(日) |
柏瀬, 愛子
× 柏瀬, 愛子
× 伊藤, 充子
|
|||||||||
著者名よみ |
カシワセ, アイコ
× カシワセ, アイコ
× イトウ, ミツコ
|
|||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
名古屋女子大学 | ||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
名古屋女子大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
NAGOYA WOMEN'S UNIVERSITY | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
NAGOYA WOMEN'S UNIVERSITY | ||||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | "ソフトの入れ換え1つで簡単に機能を変化させることが出来るコンピュータは,音楽の分野でも重視されるものとなり,小中学校の音楽教育をはじめ幼児教育の中でも利用されている。そこで,将来教職につくことを目指している児童教育学科の学生に,コンピュータ・ミュージックの楽しさや機器の操作を知らせておきたい。また,短期間で多くのことを学ばせねばならない音楽教科の内実から,音楽(とくに器楽演奏)を嫌う学生がいる。そこで,コンピュータを利用し,演奏への興味をもたせる一方,楽典学習の理解を容易なものとさせたいと考え,音楽教科目の授業の中での,コンピュータ・ミュージック導入を検討してみた。先ず,学生指導に入る前に,我々がコンピュータ操作に慣れると共に,音楽ソフトに対する知識を深め,次いで,数名の学生に協力を依頼し研究的な実践をしてもらった。その結果を踏まえ,導入数科目の選定や導入方法を検討し,目標の設定を行う。協力してくれた学生の感想にもあるように,コンピュータ・ミュージックは,画面を見ながら耳で聴くため,諸条件の理解を容易としてくれ,創作の楽しさも十分に味わうことが出来るので,利用した場合,初心者や音楽苦手の学生の学習成果が期待される。現在,H教員養成大学で(音楽課程もあるが,一般のコースに在籍する学生の音楽経験は殆ど無く,男子学生も多い)実験的試行をされているが,学生の取り組みは熱心で成果も上がっているときく。本学でも早く実現に持ち込みたい。" | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN1008856X | |||||||||
書誌情報 |
名古屋女子大学紀要. 人文・社会編 en : Journal of Nagoya Women's University. Humanities・social science 巻 40, p. 113-124, 発行日 1994-03-05 |