ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 名古屋女子大学紀要
  2. 18

短期大学における被服構成および実習に関する研究(第3報) : 原型比較およびドレメ方式による補正について

https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/769
https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/769
1f3c5334-a04d-4f1d-8894-ec4285343eea
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000684149.pdf KJ00000684149 (1.1 MB)
BY-NC-ND
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1972-04-01
タイトル
タイトル 短期大学における被服構成および実習に関する研究(第3報) : 原型比較およびドレメ方式による補正について
タイトル
タイトル Studies on the Lesson and Practice of Dress Composition in Junior College (Part 3) : On the Comparison of Paper Patterns of Various Systems and the Rectification of Blouse by Dressmaker College-System
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
論文
著者名(日) 荻野, 千鶴子

× 荻野, 千鶴子

荻野, 千鶴子

Search repository
古川, 智恵子

× 古川, 智恵子

古川, 智恵子

Search repository
加藤, 恵子

× 加藤, 恵子

加藤, 恵子

Search repository
後藤, 喜恵

× 後藤, 喜恵

後藤, 喜恵

Search repository
著者名よみ オギノ

× オギノ

オギノ

Search repository
フルカワ

× フルカワ

フルカワ

Search repository
カトウ

× カトウ

カトウ

Search repository
ゴトウ

× ゴトウ

ゴトウ

Search repository
著者所属(日)
名古屋女子大学
著者所属(日)
名古屋女子大学
著者所属(日)
名古屋女子大学
著者所属(日)
名古屋女子大学
著者所属(英)
en
NAGOYA WOMEN'S COLLEGE
著者所属(英)
en
NAGOYA WOMEN'S COLLEGE
著者所属(英)
en
NAGOYA WOMEN'S COLLEGE
著者所属(英)
en
NAGOYA WOMEN'S COLLEGE
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 "1)本学短大家政科学生の被服実習洋裁の実態をみると,ペーパーテスト,実技テスト共に予備調査と全く同傾向であった.即ち入学当初は,普通課程出身者と家政課程出身者の差は著しく家政課程が上位を占めているが,一年後の両課程の間にはほとんど差がみられなかった.2)現在授業時に使用しているD式パターンによるブラウス作製では,補正がほとんどの学生にあり,その中でも最も多いのは前後の肩線と肩幅であった.3)一般に比較的多く使用されているD,V,I,Tの4方式の原型を比較したところ,作図の方法はV式が採寸箇所も少なく初心者には適しており,D,I式はフリーハンドの部分がむつかしく体型をよく知る必要があった.またD式は採寸箇所が多いのでこれには熟練を要し,未熟者の場合には誤差が多い.A・Hの大きさは各式とも41cm前後であった.4)日常の活動着としては背幅,肩幅にゆとりがあり,袖ぐりはやや深いが,全体的にはV式がよく,D式は胸幅がやや狭いため運動量が少なく,外出着やおしゃれ着として適していると思われた.本学のようにD式を用いて活動着をつくり,できるだけ補正をなくそうとする場合には,A・Hの部分をV式のように大きくして肩線はI式に近くすればよいことがわかった.今後以上のようなことを手がかりにして,学生が理解しやすいような体型分けをし,それに合う型紙を作成する研究をすすめると同時に,仮縫短縮の時間から生み出される余剰時間を利用して,二系列の教材を設定し,即ち1)は,クラス全員履習する細目2)は,家政課程出身者(早く仕上げたもの)を対象にした補助細目であって,家政課程の能力の低下を防ぎ,両課程の個々に能力を伸ばしてゆくような指導法を考えたい.終りに本実験に御協力いただいた本学瀬尾晶子助手,山本啓子助手,皆川琴江副手,松井章子研究員,福森純子元副手及び被験者として協力いただいた学生各位に厚くお礼申し上げます."
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00179986
書誌情報 名古屋女子大学紀要
en : Journal of the Nagoya Women's College

巻 18, p. 123-134, 発行日 1972-04-01
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:18:08.131679
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3