WEKO3
アイテム
Drafted patternとCommercial patternの比較研究(第5報) : ブラウスにおけるC.P.の体型別適合度
https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/855
https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/855f50f86b0-13af-4afd-b6c9-eab6ebec99c4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
BY-NC-ND
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1975-03-15 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Drafted patternとCommercial patternの比較研究(第5報) : ブラウスにおけるC.P.の体型別適合度 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Commparative Study of Drafted pattern and commercial Pattern (Part 5) : Fitness of Commercial patterns by the Type of Boby in Case of Blouse | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
ページ属性 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||||
論文 | ||||||||||||||
著者名(日) |
古川, 智恵子
× 古川, 智恵子
× 加藤, 恵子
× 後藤, 喜恵
× 松井, 章子
|
|||||||||||||
著者名よみ |
フルカワ
× フルカワ
× カトウ× ゴトウ× マツイ |
|||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||
名古屋女子大学 | ||||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||
名古屋女子大学 | ||||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||
名古屋女子大学 | ||||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||
名古屋女子大学 | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
NAGOYA WOMEN'S COLLEGE | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
NAGOYA WOMEN'S COLLEGE | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
NAGOYA WOMEN'S COLLEGE | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
NAGOYA WOMEN'S COLLEGE | ||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | "以上C.P.のブラウスについての実験結果をまとめると, 1.被験者180名の胸囲,背肩幅の2項目組合わせによる体型分類では,AB体型が最も高率を占め,次いでA体型が多く,5体型の分類がみられ,バランスのとれた体型が70%を占めた。2.被験者の測定項目を1966年工技院資料の20歳女性平均と比較すると,胸囲,袖丈,背丈においては,本学学生が大,背肩幅においては小の傾向を示し,頚付根囲ではほぼ同寸法とみられた。3.C.P.ブラウス表示サイズには,統一性がなく,同一サイズ,同一表示方法がみられず,またバストのゆるみにおいても,各社まちまちで構成されていた。4.各体型共通の補正部位は,脇線,および袖で,次いで前後肩線にみられたが,そのいずれもが表示サイズよりプラスの側にみられ,各社パターンの対象としている体型に比し,本学学生が胸囲,肩の厚み等のサイズが大の傾向を示していた。5.補正有無率による体型別適合度の検定結果では,A,およびB体型では,5%の危険率で有意差がみられ,AB,およびAC体型においては有意差はみられなかった。パターン別に補正有率から不良率を求めた結果,A体型では,Sパターンが最も適合度大で,次いでV,J,Kの順で,B体型においても,Sパターンがよく適合し,JとKが同率で,次いでVの順にみられた。今回の実験で得た資料を基礎に,パターンに対するすぐれた選択眼をもち,製作時においては,バストのゆるみの自己サイズとパターンサイズを充分に計測確認し,パターンの特徴と,パターン補正の要領を知ることにより,適切に処理すれば製作過程における大半の補正はなくなり,すぐれた機能性と着ごこちよい洋服の構成が可能になろう。このように,構成実習を限られた時間内で,より効果的な能率指導へと進めてゆきたいものである。" | |||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00179986 | |||||||||||||
書誌情報 |
名古屋女子大学紀要 en : Journal of the Nagoya Women's College 巻 21, p. 85-91, 発行日 1975-03-15 |