WEKO3
アイテム
軽量鉄骨系プレハブ住宅の居住性について : II 勤労者世帯の延べ床面積要求水準
https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/829
https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/829a510667e-2288-4a7b-b171-0197cc77912c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
BY-NC-ND
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1974-03-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 軽量鉄骨系プレハブ住宅の居住性について : II 勤労者世帯の延べ床面積要求水準 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Studies on Dwelling in the House of Prefabricated House with Light Weight Steel-framed II : Request level on total floor area of working household | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
記事種別(日) | ||||||||
論文 | ||||||||
著者名(日) |
大野, 庸子
× 大野, 庸子
|
|||||||
著者名よみ |
オオノ, ツネコ
× オオノ, ツネコ
|
|||||||
著者所属(日) | ||||||||
名古屋女子大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NAGOYA WOMEN'S COLLEGE | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | "勤労者世帯に於ける一戸建プレハブ住宅に対する延べ床面積の要求水準は, 85~95m^2の範囲に全体の約70%が集中し家族人数は4人を筆頭に5人,6人を含んでおり,2人,4人家族は70~80m^2を要求水準としているものが殆どである。しかし名古屋市に於ける家族数2人の場合の55m^2或は,郡部の5人,117m^2といった要求も全体の約3%という非常な低率ではあるが見受けられ,地域の特異性を示している。以上の結果からメーカーは最も要求の多い85~95m^2を中心にした4~5人家族用の住宅を重点的に生産し,建設費のコストダウンを計ることによって需要者の要求に少しでも応えるべきではないかと思う次第である。" | |||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00179986 | |||||||
書誌情報 |
名古屋女子大学紀要 en : Journal of the Nagoya Women's College 巻 20, p. 119-125, 発行日 1974-03-15 |