WEKO3
アイテム
保育実習指導のあり方 : 事後指導における評価と振り返りに関する考察
https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/4356
https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/4356c3a751e2-72d4-49ed-810b-a6c7ea227dee
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-08-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 保育実習指導のあり方 : 事後指導における評価と振り返りに関する考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | A Study on the Guidance of Childcare Practice : Consideration of Evaluation and Reflection | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 保育実習指導 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 評価 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 自己評価 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 振り返り | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
平澤, 節子
× 平澤, 節子
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 保育者養成校における実習指導は、保育実習(保育所、施設)、教育実習とともに、その学 修の要となるものである。校外実習に際しては、学内で事前指導と事後指導からなる実習指導 を行い、実習にむけた準備とまとめを行っている。本研究では事後指導における評価と振り返 りに焦点を当て、自己の課題を明確化するための方法について考察した。2018年度の保育実習 指導2では、事後指導時に自己評価表への記入を通して、実習の振り返りを図った。この評価 表は保育実習(保育所、施設)で用いられているもので、実習園へ依頼している実習評価表と 同一の書式である。評価表はABCDの4段階からなる総合評価のほか、実習態度や保育技術、 記録、コミュニケーションなど14項目について評価する内容となっている。これらについて自 己評価と実習園からの評価とを比較し、学生の自己課題の把握状況について分析した。その結 果、自己評価より実習評価が上回ったものが24%、下回ったものが9%、評価同一が67%とい う結果が得られた。評価が下回った主な項目は、積極性、子どもへの対応、自己課題の明確化 であり、これらの点を改善していくための実習指導が今後の課題となった。 |
|||||||
書誌情報 |
名古屋女子大学紀要. 家政・自然編, 人文・社会編 en : Journal of Nagoya Women's University. Home economics・natural science humanities・social science 号 66, p. 225-237, 発行日 2020-03 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 名古屋女子大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2185-7962 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12530109 | |||||||
論文ID(NAID) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 40022193237 |