WEKO3
アイテム
チシャの新品種「ヘルシーPAO」の利用に関する研究(第1報)
https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/2146
https://nagoya-wu.repo.nii.ac.jp/records/214623a378c1-cdcb-4065-8494-724172f451b8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
BY-NC-ND
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-03-05 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | チシャの新品種「ヘルシーPAO」の利用に関する研究(第1報) | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | "Studies on the Utilization of ""Healthy PAO"", a New Plant Breedin Lettuce (I)" | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ページ属性 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||
論文名よみ | ||||||||||
その他のタイトル | 〓 | |||||||||
著者名(日) |
大森, 幸恵
× 大森, 幸恵
× 小野, 真知子
|
|||||||||
著者名よみ |
オオモリ, サチエ
× オオモリ, サチエ
× オノ, マチコ
|
|||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
名古屋女子大学 | ||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
名古屋女子大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
NAGOYA WOMEN'S UNIVERSITY | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
NAGOYA WOMEN'S UNIVERSITY | ||||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | "最近の食生活は米食ばなれとともに,副食に使われる素材も変化してきている.例えば,大根や白菜などの重量野菜が敬遠され,ミニトマトやブロッコリーといった小型軽量野菜が好まれている.消費者の嗜好の変化,生産者の人手不足や高齢化も重量野菜離れに大きく影響している.また,社会的には主婦の就業化,外食産業の発展などにより,食生活の簡便化志向が高まっている.今日,サラダブームを反映して生葉の種類や利用も増加傾向にある.このような状況の中でチシャ類のリーフレタスの新品種である「ヘルシーPAO」が注目され,愛知県内の各地では1990年4月より市場に出回り始めた.従って,従来からの生葉と「ヘルシーPAO」の利用方法を検討するため,両者の嗜好性,利用状況についてアンケート調査および食味テズトを行ったので報告する." | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10088581 | |||||||||
書誌情報 |
名古屋女子大学紀要. 家政・自然編 en : Journal of Nagoya Women's University. Home economics・natural science 巻 37, p. 121-129, 発行日 1991-03-05 |